車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ステーションワゴンで人気を誇るレヴォーグとアクセラスポーツ。実際二つの車種の違いってなにかわかりますか?作ってる会社?デザイン?
そこで、今回はステーションワゴン界人気の、レヴォーグとアクセラスポーツを比較し、自分に合った車を購入できるようにしましょう!
スポンサードリンク
レヴォーグVSアクセラスポーツ 価格の違い
まずはじめに、同じステーションワゴンタイプのレヴォーグとアクセラスポーツって、何が違うのってところから始めましょう。


レヴォーグとは
引用:スバル公式HP
レヴォーグはスバルが製造、発売するステーションワゴンです。
進化したアイサイト・ツーリングアシストが、クルマの安全と走る愉しさを、さらに革新します。
0 km/h から約120 km/hの幅広い車速域で、アクセル、ブレーキ、ステアリング制御を自動でアシスト。
渋滞やロングドライブの運転負荷を大幅に軽減します。
引用 スバル公式HP
ボディタイプには
- SPORT<スポーツ>
- HYBRID<ハイブリット>
- SEDAN<セダンタイプ>
があります。アイサイトについてはこちらの記事をご覧ください。
アクセラスポーツ
2003年に発売されたアクセラスポーツ、年々進化を遂げています。
先進安全技術「i-ACTIVSENSE」によって、全グレードが「セーフティ・サポートカーS」の「ワイド」に該当。
さらに新搭載された「360°ビュー・モニター」で、見えない領域の危険認知もサポート。
引用 マツダ公式HP



重要ポイント:価格
レヴォーグ
グレード | 価格 |
1.6GT EyeSight | 2,862,000円 |
1.6GT EyeSight S-style | 2,926,800円 |
1.6GT-S EyeSight | 3,078,000円 |
2,0GT-S EyeSight | 3,618,000円 |
1.6STI Sport EyeSight | 3,564,000円 |
2.0 STI Sport EyeSight | 4,050,000円 |
参考:レヴォーグ公式
アクセラスポーツ
グレード | 値段 |
15C | 1,825,200円 |
15S | 1,954,800円 |
15S PROACTIVE | 2,149,200円 |
15S L Package | 2,397,600円 |
15XD | 2,338,200円 |
15XD PROACTIVE | 2,440,800円 |
15XD L Package | 2,689,200円 |
22XD PROACTIVE | 2,791,800円 |
22XD L Package | 3,088,800円 |
参考:マツダ公式HP
大体平均でいうと、スバルのレヴォーグが250万円~400万円、アクセラスポーツは180万円~300万円。
全体的にみるとレヴォーグの方が高級車という感じですね。100万円ほど違います。


レヴォーグだと1.6GT-S EyeSight、アクセラスポーツだと15XDPROACTIVE。これらの人気グレードを比較すると値段はさほど変わりないかもしれません。
高すぎてっ新車はちょっと。。なんていう人は中古車がおすすめです。なんならレヴォーグは中古車もとっても人気なんですよね。中古車の選び方や注意点はこちらに詳しく書いてあるので合わせてご確認ください。
レヴォーグVSアクセラスポーツ 大きさの違い



レヴォーグ | アクセラスポーツ | |
全長 | 4690mm | 4470mm |
全幅 | 1780mm | 1795mm |
全高 | 1495mm | 1470mm |
室内長 | 2004mm | 1845mm |
室内幅 | 1490mm | 1505mm |
室内高 | 1205mm | 1170mm |
レヴォ―クの方が大きいですね。アクセラスポーツは大きさで言うとあまり大きくはありません。ファミリーカーとして使用される場合は、あまり高評価とは言えません。
レヴォークでは5人乗るのが余裕で、荷物も載せるスペースが豊富ですが、アクセラスポーツは5人乗るには少し窮屈な印象です。

引用:スバルショップ
レヴォーグは荷台部分の収納容量も大きいですし、シートアレンジもたくさんあります。レヴォーグの室内の広さ、レヴォーグでの車中泊キャンプの楽しみ方はこちらの記事をごらんください。
スポンサードリンク
レヴォーグVSアクセラスポーツ 燃費の違い



レヴォーグ燃費
20Lエンジンレヴォーグ 13.2㎞/L(JC08モード)
16Lエンジンレヴォーグ 16.0㎞/L(JC08モード)
口コミ等を見てみると実燃費は大体約10km/L~12km/L程度でした。
高速道路での燃費は、約14km/L~15km/Lとなります。遠距離の走行は燃費がよいみたいです。
また、燃費は走り方によってかわります。アイドリングを控えたり、冷房などの機能を控えたり、そういう行動で最大18km/Lを記録することもあります。
アクセラスポーツ燃費
はじめに、レヴォーグと比べるとアクセラスポーツのほうが燃費がいいです。
高速時の走行安定性、静粛性、そして燃費性能をより高めるため、空力性能にも力を注ぎました。その基本となるのが、ボディ上部の気流とフロア下の気流を最適にバランスさせ、理想的な空気の流れを示すマツダ独自の「空力グランドライン」です。
アクセラではこのラインに合わせてフロア下のパーツを配置するとともに、アッパーボディでも各部の造形を最適化。上下に分かれた気流をボディの後方でスムーズに収束させることで、優れた空力性能を実現しました。
高速時の走行安定性、静粛性、そして燃費性能をより高めるため、空力性能にも力を注いでいるからです。
引用:マツダ公式HP

引用:マツダ公式HP


燃料消費率(国土交通省審査値) |
2WD(FF)AT車 | 4WD AT車 | MT車 |
クリーンディーゼルエンジン |
22XD L Package/ PROACTIVE19.6km/L15XD Lpackage/proactive 21.6km/L |
18.0km/L |
22XD L Package21.4km/L 22XD L Package19.6km/L |
ガソリンエンジン15S L Package/15S PROACTIVE/15S/15C |
20.4km/L |
2WD車:19.2km/L 4WD車:17.8km/L |
引用:マツダ公式HP


|
燃費 |
HYBRID-C/
|
30.8km/L |
HYBRID-S L Package |
28.0km/L |
引用:マツダ公式HP
- レヴォーグはJC08モード16.0km/L、実燃費は約9~14km/L。
- アクセラスポーツはJC08モード19.6km/L、実燃費は約11~16km/L。
ですので、アクセラスポーツの方が2~3km/L燃費がいいですね。
しかし、容量タンクはレヴォークの方が勝ってますね。アクセラスポーツのタンクの容量は55L、レヴォーグのタンクの容量は60L。
燃費が3km/l変わるだけだとたった420円(ガソリン140円としたとき)ですが、これを年間距離にしてみるとガソリン1,095km/Lの差が出るから153,300円もお得なんです。



1,095km/Lの差が出る=東京から大阪を往復できます。


この例えをみると、燃費って大切ですね。
まとめ
同じステーションワゴンでも、レヴォーグとアクセラスポーツの違いは色々ありましたね。

引用:スバル公式HP
- 価格は総合的にみるとアクセラスポーツが安い。しかし人気グレードで比較するとあまり変わらない。
- 大きさは断然レヴォーグが大きく広々としている。アクセラスポーツはファミリーカーにはお勧めしません。コンパクトカーとして使用するには魅力的です。
- 燃費は断然アクセラスポーツが良いですね。長距離遠距離走行に関してはレヴォーグも燃費がいいですね。
- レヴォーグは高出力なターボエンジンに、車体のデザイン、ステーションワゴンの中では広いスペースなのが魅力です。ボディサイズが狭すぎずでかすぎない大きさであり、とても使いやすいです。
- アクセラスポーツは、軽油によるビッグトルクと、高い燃費性能が魅力です。ボディサイズは少しコンパクトです。
- 安全性能で言うと、レヴォーグはアイサイトというスバルの最新技術がついており、アクセラスポーツはマツダの最新技術i-ACTIVSENSEが搭載された人気車。両車とも安全機能は良いです。
様々な違いがありますので、吟味し、自分好みの車を選びましょう。レヴォーグの安全性についての記事はこちらをごらんください。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もりクルマ好きにたまらない無料アプリ「好きな車が同じ」って人と繋がって情報共有できる!欲しい車のこと質問したり自慢したり、所有者の「生」の声が聞ける珍しいアプリです。これ、、、見てるだけで楽しいです。
![]()
- 車SNSでは月間アクティブユーザー数No.1(2018年5月AppApe調べ)
- 愛車の写真や動画を気軽に投稿!同じ車種のユーザーともつながれます!
- 気まずいナンバープレートも自動で加工。
- フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとも簡単連携
- カスタム最新情報を手に入れられる。
スポンサードリンク